D I S K - R E V I E W
海外のポップス!!ポップ、それは色あせることない青春そのもの★
その他アンニュイなオルタナティブポップからギターポップ、メロコアまで全てのポップはここに!

Jaket View
Title / Artist
Coments
SOUND
IN THE PRESENCE OF GREATNESS

VELVET CRUSH
ま、当然といえば当然レビューしなければいけないバンドですわね。アメリカンバンドだけれども、ギターポップ界の王道といえばベルベット・クラッシュを欠かせません。特にこのアルバムはマスト!名盤といわれている作品ですので聴きましょう。このアルバムはどちらかといえばGOO GOO DOLLSのようなアメリカンロックの流れっぽいんですが、もっとソフトでもっと声が柔らかくポップでハーモニーです。下の「Free Expression」では一気にグラスゴーっぽい音になります。とにかくメロディセンスの素晴らしさに頭が下がります。どこか聞いたことあるような・・・そんな数年前の自分を振り返らせてくれそうな音の集まりです。DRIVE ME DOWNは疾走感溢れるサウンドで初期スーパーカーぽいといえばぽいです。ジャケもいいし買いです! HP
Free Expression

VELVET CRUSH
メロディアス!評価されて良いアルバムなんだけどジャケの不気味さと妙なチープさが買う心を遠ざけそうですが1曲目からいいです。KILL ME NOWはストロベリーフィールズフォーエバーのようなメロディのポップバージョンのような個性溢れるギターポップサウンド。その後もそんな具合で展開されていきますが心温まるギターポップ曲といえば「Between the Lines」。初期ビートルズのような柔らかいメロウバラッド。「Heaven Knows」はカントリー調でコレもいい!ベン・リーのように柔らかいのが好きならこのVELVET CRUSHは外せません。このアルバムは当たりですから買っても後悔はないですよ! 試聴
THE GREEN ALBUM

WEEZER
本来ならアメリカンロックに位置付けしてもいいんでしょうが、ギターポップという言葉の響きにこれだけ似合うバンドならコッチでもいいかと(笑)実はそんなにウィザーは好きなバンドではないんですがこのアルバムの元気の良さとソングライティングの良さが素敵だと思います。へなちょこロック言われながらもこれはへなちょこじゃないからある意味彼ららしく無いのかもしれないし良く分かりません。日本でもファンが多いですしとりあえず洋楽を聴こうかな・・って人はコレでもOKだと思います。「Island In The Sun」は名曲です。 試聴
Pinkerton

WEEZER
セカンドアルバムです。これこそへなちょこと言われる所以です。ギターとかヘビーな感じなんだけど主張と言う主張が妙によわっちい感じで助けたくなる感じなんですよね。ノーアザーワンとかまさに(笑)メロディのよさについ耳を傾けてしまうのもこのアルバムの魅力です。 試聴
a week away

spearmint
疾走するインテリジェントなギターポップ!一曲目、アルバム同タイトル曲の変則的なリズムとちょっとエレクトロっぽいミラクルサウンド!まるで空を駆ける鳥の世界が見えそう。その他、私が永遠のポップソングの金字塔として愛している「trip into space」!これを是非とも聞いて欲しい!その他フレンチな香り漂いながらも、オアシスっぽいバンドサウンドはまさにギターポップの要!是非これは得て欲しい一枚です。下手すりゃ彼らが世界を圧巻してオアシスの座を乗っ取ってしまっても良かったってくらい楽しめる1枚ですね。 HP
My Missing Days

spearmint
2003年作品!このアルバムはまるで若手アメリカンロックって感じで幕をあけます。2曲目はピアノの軽やかなステップと太いエレキギターの絡みにポエットリーディーングのように語っていきなり歌いだして、泣きのメロディに持っていく2曲目の「left alone among the living」は聴くべしだね。一気に持ってってくれます!メロディーを大事にするバンドだなってつくづく感じます。このアルバムと「a week away」は印象がガラっと違います。give it awayという曲は完全に泣きのミディアムポップ、、なんか泣けます。 試聴
Feeling Strangely Fine

SEMISONIC
セミソニックの名を知らしめた名作2nd!ミネアポリス出身の3人組が織り成すピアノとロックを軽やかに融合させた彼らならではのありそうでなかったメロディと演奏で万人に認められたアルバムです。これもアメリカンロックの位置づけなのでしょうがギターポップ好きにウケルだろうということでここに載っけました。試聴してみなさい。あ、好き♪ってなるはず。女性に是非聴いて欲しいです。Never You Mind、Closing Time、made to lastなど「この辺でこうサビが来そう!」という期待に見事に答えてくれるベタなサビへの持って行き方は潔いというか気持ちいいです。 試聴
CONGRATULATIONS I'M SORRY

Gin Blossoms
1996年に発売されたセカンドアルバムです。ファーストシングルの「Follow You Down」は、僕が高校時代に良く全米TOP40を見ていた時に持って行かれたかなりキャッチーで疾走感溢れるギターポップです。その他、リブ・タイラー主演映画の「エンパイア・レコード」のエンディングでサントラにも収録されている「Til I Hear It From You」もメロウなポップサウンドです。これは国内盤のみ収録されているので国内盤を要チェックです。.As Long as It Mattersもいい曲ですよ!まあこれギターポップというよりはアメリカンロックに入るんだろうけど、ギターポップ好きにウケルと見てここにUPしました。ちなみにGin Blossomsとは「酒を飲んで赤くなった鼻」のことらしい。個人的に10へぇ(笑)
試聴
ILLUMINATI

The Pastels
これは前オリジナルアルバム 「イルミネーション」の 収録曲を中心にリミックスを重ねた超素晴らしいアルバム!パステルズって基本は演奏の下手なへなちょこバンドなんですよ。それをこんなそうそうたるメンバーにてMIX!驚くなよ!マイ・ブラッディ・バレンタイン、コーネリアス、ステレオラブ、ジョンマッケンタイヤ、ジム・オルーク、MOUSE ON MARS、KID LOCO、TO ROCOCO ROT!!こんなすごいメンバーのミックスは俺知らんね!とにかくピポピポ&アンニュイな鬼の1枚!
The Viaduct
/
IAN CARMICHAEL
TRUCKLOAD OF TROUBLE

The Pastels
デビュー・シングルから本作への10年でアルバム4枚 内2枚が編集盤という非常に怠け者なパステルズ。今はどんな動きしてるのかさえわからんですね。所属レコード会社も変わる彼ら。この後に出したアルバムでもレーベルが変わってるというなんとも、、なバンド。正直アンニュイで怠惰なポップ志向のパステルズが好きでこういうポップなのはあまり心に染みなかったりする。これは彼らのシングル集+αといったアルバム。

Thank You for Being You
Prego!'95

VA
コーネリアス率いるトラットリア・レーベル総出演によるオムニバス盤。カヒミ・カリイやムッシュかまやつ,カジビテキ在籍のブリッジ(解散)をはじめ,コーネリアスのお眼鏡にかなった各国のアーティストたちの代表曲を集めたプレーゴシリーズ第2弾です。なんというかまるで映画を一枚見ているかのよう。いろんな人らの歌が入っていてとりあえずポップなものが沢山聴きたいよってな人にはOKな1枚。
SORRY!!
I CAN'T FIND!
Prego! '99 - Camp-Master

VA
大学時代の友人からこのレーベルのコンピを教えてもらったのですが、個人的にコーネリアスの良さが解ったのはこのアルバムからでした。カジヒデキ、シーガル・スクリーミング・キス・ハー・キス・ハー、OOIOO(オーオーアイオーオー)、シトラス、THE APPLES IN STEREO、カヒミ・カリイ、サロン・ミュージックなどの良曲が収められており、プレーゴシリーズを買うならこれがベストかと思うっす。ポップでお洒落。洋服屋でかかっていたらいい感じ。 SORRY!!
I CAN'T FIND!
17

SEAGULL SCREAMING KISS HER KISS HER
彼女らを知ったのは98年の大学時代。トラットリアの存在を教えてもらった大学時代に同じく知りました。プレーゴ99の中に彼女らのカウント0ナンバー1がクールだったことがキッカケ。ギターポップと呼ぶには遠いかもしれないのですがトラットリア絡みでご紹介。タイトル曲「17」が絶品。エレキと女二人の絡みあうけだるい歌いっぷりがツボ。その他ははっきり言ってロック!最近のシーガルは見た目、ビジュアル的にダサくなってきたので今は敬遠中。
count0 number1
our floating images of youth

VA
このアルバムのレビューはホントに書きたかったね!ヴィニール・ジャパン100枚目のリリースを記念した3枚組44曲入りコンピレーション!このアルバムに会うまで無名な一発屋は聴いても仕方ない、次が無いから。と思っていたがこんなにお腹一杯の名曲達を集められたら一発屋でもファンになるしかない!BLUE TRAINという一発屋の美メロポップにはとにかくやられたし、ギターポップの英雄BMXバンディッツのDO YOU REALLY LOVE ME?も収録。びっくりよ、もう!王道とかそんなの関係ない、いいものはいいんだよ! SORRY!!
I CAN'T FIND!
THE GOLDEN VESSYL OF SOUND

YUME BITSU
サイケデリックなスペース・ロックを、主にインストゥルメントでクリエイトした事で有名!Yume Bitsuは、哲学的、文学的に創造した、彼たちのVessylという世界で、様々な体系を、音楽によって表現したいというヴィジョンを持つ。こういった制作意欲というかセンスはテクノ界に精通する魂をもっている。02年発の4thです。 SORRY!!
I CAN'T FIND!
DEATH BY  CHOCOLATE

/DEATH BY  CHOCOLATE
マイク・オールウェイズの隠しだまポップグループ!キッチュで可愛いロリータヴォイスにピコピコとした音で悩殺!
The Land of Chocolate"

pacific street

The Pale Fountains

ペイル・ファウンテインズ
国内版のみ名曲「サンキュー」を含んでいます!なので100%国内版を買うことを命令いたします(笑)いわずもがなギターポップの神的存在!エコー&バニーメンと比較するする奴なんぞ殺っちまえ!とにかく古さを感じさせない作品です。女の子に非常に喜ばれそうなアルバム★ SORRY!!
I CAN'T FIND!
so impossible EP

Dashboard
Confessional
ダッシュボート
コンフェッショナル
ジャンル的にはエモーショナルと言った方がよいのでしょうか、聞いたところフォーキーなギターポップぽいです。プレファブ・スプラウトと似ていますので問題なくまったりした気分になれます♪少し年をとるとこんなポップソングが身に染みるようになるんですね〜★
so impossible

Andromeda Heights

Prefab Sprout

プレファブ・スプラウ
ジャケット写真見てもらうとわかりますが星空を眺めながら聞くとはまるアルバムかも。ほんと大人のポップって感じ。年をとるとこんなポップソングが身に染みる・・・(笑) SORRY!!
I CAN'T FIND!
THE LA'S

THE LA'S
ラーズ
ポップの金字塔として彼ら抜きでは語れない。誰もが愛した「THERE SHE GOES」を含む伝説のポップアルバム。しゃがれたダミ声が、その頼りなさがまた最高。カリスマ性を一気に放出し即効消えてしまったラーズ。その主流メンバーが2002年クレセントというバンドで復活!全世界が注目しています。
there she goes
BANDWAGONESOUE

TEENAGE FANCLUB
イギリスにおいてポップの町グラスゴー!そこの英雄としていつまでも名をはせるティーンエイジ・ファンクラブ。個人的にはあまりリピートして聞かないです。私はBMXバンディッツ派かな♪ティーンエイジ・・としては一番の傑作とされるアルバムですので聞いておくのも悪くないのでは?
The Concept
LIFE GOES ON

BMX BANDITS
これもグラスゴーの英雄!「シリアスドラッグ」を含むギターポップの名盤!これは買いのアルバム!しかしこれにはギターポップの象徴ともいえる名曲「DO YOU REALLY LOVE ME?」が入っていません。2ndアルバム「STAR WARS」に収録なのでこれもチェックして!予断ですが実は昔、デビューアルバムがライブ盤というダメダメバンドでした(笑) SORRY!!
I CAN'T FIND!
Since Yesterday

Strawberry Switchblade
ストロベリー・
ウィッチブレイド
ニューウェイブ・オルタナティブ時代にニューセンセーションを沸き起したストロベリー・ウィッチブレイドです!邦題は「ふたりのイエスタデイ」。これがポップで可愛いというか、まさにトミー・フェブラリー6です。80年代に受けていたあの独特の古めかしいような新しいようなドラムにキラキラしたシンセサイザーを乗せてポップを展開しています。声もなんとなくトミフェブっぽいし絶対聞いて欲しいですね。名盤として扱われています。トミーも彼女らの音楽を意識して、憧れてあの音を出しているといいます。ちなみにトミーの1stも捨て曲無しの傑作でしたね。またJ-POP欄にでもUPしたいです。


試聴
Reading, Writing And Arithmetic

The Sundays

試聴
Harriet Wheeler、David Gavurin、Patrick Hannan、Paul Brindleyをメンバーとして結成したサンデイズ!1990年発表の1stアルバム!その名も、邦題「天使のささやき」。まさにオルタナティブポップだなぁと感じてしまうのはオリエンタルなモヤ〜っとしたアンニュイなギターから幕をあけるから。とにかくさわり心地は最高です!フェイ・ウォンの浮躁(ANXIETY)のドローンな感じに打ちのめされた人はハマル超傑作メロコアアルバム!かと思いきやサックサクのアコギの気持ちよい音と軽快なリズム!1stにして傑作の名盤!!絶対聞かなきゃ損!!コクトーツインズと比較されることが多いですがこちらの方がよりポップ!お勧めは2曲目Here's Where The Story Ends!
BLIND

THE SUNDAYS

試聴
これまた傑作2nd!!邦題「硝子色の物語」!ジャケットは気持ち悪いけれどとにかくアンニュイなPOPが素敵!個人的にはサンデイズのアルバムで一番好きなんです。まさにメロコア魂100まで!!といった具合です。これもスイートヴォイスで気持ちよい!ロリ声過ぎないところがよいです!はっきり言って活動は盛んではなくいつも停止しているような状態^^;売ることにもうちょっと活発に活動すればであればもっと名が知れるし売れるのになぁ・・。7曲目「LOVE」なんてモロにサンデイズの笑顔を見てしまったというくらいにピュアなポップサウンドです。絶対にジャケ買いはしないと思うけど(笑)絶対に買い!!
Static & Silence
スタティック・アンド・
サイレンス

The Sundays

試聴
突如シャランとしたアコースティックギターのかき鳴らしから、ボーカル・ハリエットのアンニュイながらも元気いっぱいの声が届く!これぞメロコアの金字塔でしょうね!1997年にリリースしたこのアルバムを最後にサンデイズはどうも目立った活動をしていません。事実上ラストアルバムとなってます。割と最近の作品というだけあって聞き取りやすいいい音で録音されており、ストリングスも使用されており雄大感はちょっと増しています。サンデイズを知りたい人は最後に聞いて欲しいな。良作!
Four-Calendar Cafe

Cocteau Twins

コクトー・ツインズ

infomation
作成中
Milk&Kisses

Cocteau Twins

コクトー・ツインズ

infomation
作成中
TREASURE

Cocteau Twins
コクトー・ツインズ

infomation
エリザベスが率いるコクトー・ツインズ!初めてケルトっぽいポップを聞いて衝撃を受けました。コクトーの中でもグレゴリオ聖歌ぽいひんやり感が漂うのが特徴。エンヤを聴くならコクトーを聞いて一歩差をつけましょう!中国の歌姫FAYE WONGもインスパイアされコラボレーションもしてます。
the order of things

tarentel
Tarentelの2nd!ちょっとけだるいながらも朝日のようなさわやかさを持った快作!女性ボーカルとミニマルな展開で1stとはかなり趣き違いますがそれがまた気持ちよかったりするのです。
Among My Swan

MAZZY STAR
同じくアンニュイ&ロリータボイス、しかもダーク!朝日が霧で見えなくて曇り空を連想してしまいます★ボーカルのHope Sandoval はヴォーカリストしては評価が高く、ジーザス&メリーチェインの「MUNKI」でも参加しております。実は洋楽にハマリかけた初期にジャケ買いした1枚ですがあたりを引いたって感じ!お勧め!
So Tonight That I Might See
(妖しい夜)

MAZZY STAR
ホープの声を聴くためにCDを買ってた人多かったんではないでしょうか?ベルベット的な音とゴッシクなルックスがいいんすよね。最近出した彼女のソロ(マイブラのドラムと組んでます)も曲は微妙だが声がまた素晴らしく成長してて良かったですよ。
Bellybuton

JELLYFISH
ギターポップぽいと言えばそれぽいけど、ロックっぽい歌声とリズム運びがギターポップほど青春って感じがしないのが特徴。好き嫌いもあるでしょう★でも日本人好みの曲調だし「I WANNA STAY HOME」なんかミディアムポップで誰もが好きになりそう。
Debut

Bjork
今のビョークは気色悪いとしか言いようがないけど、このころは不思議少女って感じで魅力たっぷりだった。とにかく異色で無国籍な音楽!それでいてポップなのよ★1曲1曲の色が全然違うので今聞いても楽しめる!個人的にはbiork至上BESTです。
ART

Regurgitator
評価や人気はあるんだけれども個人的にはあまり好きじゃないっす★聞き始めは日本のポップロックみたいでキャッチーなんだけど長く聞けない、、
Surfacing

Sarah McLachlan
サラ・マクラクランの傑作アルバム!スイートサレンダー、エディアなど名曲揃い!セリーヌ・○ィオンとかとは比べ物にならんほどクオリティーも高い大人な1枚。女性ヴォーカルとしては王道中の王道でして「リリスフェア」という女性シンガーばかりの祭典も彼女が中心にやっているもの。
BurnAndShiver

AZURE RAY
アンビエントは基本的にヴォーカル無しです。しかしふわっと空間を包み込むようなやさしさに満ちています。雰囲気はサラ・マクラクランに似ています。POPと括るのは違和感がありますがTECHNOって感じではないので。
Handcream for a Generation

CORNERSHOP
2002年のUKロックナンバー1アルバムとして非常に評価が高かったです。1曲目がアジアン&アフロぽく、かなり良い!他はいわゆる良質なロック。アルバム全部1曲目みたいな感じで統一しても良かったんじゃないかと思う。個人的には普通の評価★
The Globe

BIG AUDIO DYNAMITE U
元クラッシュ!ヴォーカルのミック・ジョーンズ率いるBADU。ハウス、ヒップホップ、レゲエ、ファンク、ロックンロールといった音楽を融合したBADは、一言で言ってしまえば90年代以降の主流となった「ダンス・ミュージックとロックンロールの融合」「さまざまな音楽を雑食・融合するミクスチュア」を80年代半ばにして達成していた先駆的グループ!今でも廃れることなく聴ける1枚!
This Is Big Audio Dynamite

BIG AUDIO DYNAMITE
BADUの前身バンド!なぜかカウボーイルックなのが笑える。音は至ってGOOD!BADU程のダンスはなく、ロックよりの音でなかなかBONZO DOG BAND的なカントリー寄り面白サウンドです。後ろにはレゲエの格好をした黒人も座っていて不可思議ですな・・
Dreams

The Cranberries
アイルランド発・最も重要なバンドのひとつ。本作デビュー・アルバムは同年12月までに全米で100万枚のセールスに達し、イギリスのアルバム・チャートで初登場第一位を記録、翌年末までにイギリス、アイルランドだけで更に80万枚ほど売上を伸ばすこととなった。非常に憂鬱なダウナーサウンドの中に不思議な気持ちよさを感じます。名曲「DREAMS」はフェイウォンもカバー「夢中人」で中国でも超ヒット。
no need to urge

The Cranberries
アメリカで700万枚、全世界で約1,500万枚のセールス。世界36ヵ国でプラチナ、ゴールドに輝く! 全米アルバム・チャート最高6位、全英アルバム・チャート最高2位。シングル「ゾンビ」は全米No.1を獲得。クランベリーズにとってはかなり激しいナンバー。1曲目のメランコリックで温かみのある音は胸を打ちます。これがクランベリーズの醍醐味と言えます。
To The Faithful Departed
〜追憶と旅立ち


The Cranberries
USで200万枚、全世界で約600万枚のセールス。世界31ヵ国でプラチナ、ゴールドに輝く! 全米アルバム・チャート最高4位、全英アルバム・チャート最高2位。激しい「サルヴェーション」というドロレスの狂ったようなヴォーカルはインパクト大でした。クランベリーズとしてはかなりハードなアルバムとなっており個人的には△かな。
つづれおり

Carole King
説明はいらん程の名盤中の名盤!ピアノを強く弾き語る彼女の姿は伝説。このアルバムに彼女の名曲とされるものはすべて入ってます。聴かなきゃいかんよ。

E